
青山剛昌ふるさと館のチケットは当日現地でも大丈夫?
予約って必要…?
せっかく行って入れなかったらどうしよう…。
鳥取県の青山剛昌ふるさと館。こちら通常であれば当日現地でチケットを購入できます。
※ただし、お盆期間中など混雑が予想される場合は前売り券のみになるのでご注意ください。
実際に行ってきたレポも踏まえて、詳しくは本文で解説します!

混雑時でなければ予約なしでOK!
当日現地で購入できます♪
青山剛昌ふるさと館のチケット購入方法について。
✔️混雑時でなければ当日現地でOK!
現地レポ!当日券は窓口でスムーズに購入できました!【青山剛昌ふるさと館のチケット】
青山剛昌ふるさと館は混雑がなければ当日窓口でチケット購入できます。
ちなみに窓口での支払い方法はPayPayは不可。使えるのは現金のほか、クレジットや各種電子マネーとなります。
※混雑時は現金のみの対応になるそうです。
※ただし混雑時には当日券が買えない場合があります。
詳しくは先の項目で解説します。
前売券の場合、毎月1日に翌月分のチケット販売が始まります。
予定が決まっている方はあらかじめ前売券を買っておくと安心です(^^)
詳しくは下記公式HPでご確認ください。
▶︎ご利用案内|青山剛昌ふるさと館
注意点⚠️GW・お盆など混雑時は日時指定券&整理券配布。行く前は公式ページを要チェック!!
今回7月の平日だったので混雑なく入館できましたが、あらかじめ混雑が予想されるGWやお盆期間中は日時指定券の販売となり当日窓口でチケットが購入できない場合があります。

2025年の8月9日から17日のお盆期間中も日時指定券が販売されています。
公式ページによると『当日券の販売も予定していますが、数に限りがあります』とのこと。
混雑時は朝から整理券配布が始まるそうです。
また休館日もあります。
行かれる際は下記公式ページと公式Xをご確認ください。
青山剛昌ふるさと館公式ページ
▶︎ https://www.gamf.jp/
青山剛昌ふるさと館公式X
▶︎https://x.com/gamf_staff

GW・お盆期間など混雑時は日時指定券&数量限定の当日券(整理券)あり。
混雑時はあらかじめ日時指定券を購入しておいた方が安心です。
もしくは混雑期間を避けて行きましょう♪
現地レポ!私が行った日はこんな感じでした【青山剛昌ふるさと館当日券購入】

左側がショップ、右奥が記念館。手前は阿笠博士のビートル。
私が行ったのは2025年7月下旬の平日。
息子たちの夏休みに入ってすぐです。
行く直前は前売券の販売がなかったので当日入れるかドキドキしながら向かいました。
到着したのは午前10時前。(ふるさと館のオープンは9時30分から)
なんと駐車場の混雑も入場窓口の大きな列もなくスムーズに入館できました。

2、3人並ぶ程度ですぐにチケットを買えました♪

右側のキラキラしたのがチケット。すごく立派です!
入館者200万人記念で1人1つ缶バッチがもらえました♪
まとめ|青山剛昌ふるさと館は混雑時でなければ当日券でOK!混雑期間は事前チェックを。
青山剛昌ふるさと館の当日券について、現地レポもふまえてまとめました♪
- 混雑していない通常時であれば、当日現地でチケット購入が可能
- お盆やGWなど混雑時は注意!
- この期間は日時指定券のみの販売になることがある
- 当日券もあるが「数量限定」かつ「整理券制」の場合も
- 支払い方法は通常時は現金・クレジット・電子マネーに対応
※混雑時は現金のみになる可能性あり - 訪問前に公式サイトやX(旧Twitter)で最新情報を確認するのが安心

これからいかれる方の参考になれば嬉しいです!
青山剛昌ふるさと館公式ページ
▶︎ https://www.gamf.jp/
青山剛昌ふるさと館公式X
▶︎https://x.com/gamf_staff
コメント